TKF School利用規約(利用企業向け)
第1条(目的)
本規約は、株式会社TKF Project(以下「当社」といいます)が提供する「TKF School」サービス(以下「本サービス」といいます)を利用する企業(以下「利用企業」といいます)が遵守すべき事項および当社と利用企業との関係を定めるものです。
第2条(契約の成立)
本サービスの利用契約(以下「利用契約」といいます)は、利用企業が当社所定の申込み手続きを完了し、当社がこれを承諾した時点で成立します。
当社は、利用企業の申込み内容が不適切と判断した場合、利用契約を拒否する権利を有します。
第3条(利用料金および成功報酬)
利用企業は、本サービスの利用料金(以下「利用料金」といいます)を、当社が定める方法および期限に従って支払うものとします。
本サービスには、利用料金に加えて成功報酬が発生する場合があります。成功報酬は、利用企業が求職者に採用または内定を通知し、求職者がこれを受諾した場合に適用されます。
成功報酬の詳細な金額および支払方法は、当社が別途定める規定に従います。
被採用者が自己都合により入社後6ヶ月未満に退職した場合、または被採用者の責に帰すべき事由に基づき解雇された場合(以下総じて「退社」という)、利用企業は退社時期に応じて、受領した利用料金および成功報酬を、下記の表に従い退社日または退社が発覚した日のうちいずれか遅い日が属する月の翌月末日までに返還を受けるものとします。
退社時期 | 返還する利用料金および成功報酬 |
入社前に辞退 | 100% |
入社から1ヶ月未満 | 80% |
入社から3ヶ月未満 | 50% |
入社から6ヶ月未満 | 10% |
第4条(採用通知および報告義務)
利用企業は、求職者に採用または内定を通知した場合、5営業日以内にその旨を当社に報告する義務を負います。
前項の報告がない場合、当社は本サービスの提供を中断または終了することができるものとします。
第5条(情報の提供および取扱い)
利用企業は、当社の求めに応じて、本サービスに必要な情報を正確かつ適切に提供する義務を負います。
提供された情報に誤りや不足がある場合、当社は本サービスの提供を中断または停止することができます。
当社は、利用企業が提供した情報を本サービスの提供目的の範囲内で使用し、第三者に提供する場合は事前に利用企業の同意を得るものとします。
第6条(禁止事項)
利用企業は、本サービスの利用に際して以下の行為を行ってはなりません。
虚偽の情報を提供する行為。
他の利用企業やユーザーの権利を侵害する行為。
本サービスを不正に利用する行為。
本サービスを通じて得た情報を営利目的で第三者に提供する行為。
当社が定めるガイドラインに反する行為。
第7条(機密情報の取り扱い)
利用企業は、本サービスの利用を通じて知り得た当社または他のユーザーの機密情報を、第三者に漏洩してはなりません。
利用契約が終了した後も、本条の規定は有効とします。
第8条(サービス内容の変更・中止)
当社は、利用企業に事前通知を行ったうえで、本サービスの内容を変更または中止することがあります。
サービス内容の変更または中止により、利用企業に不利益や損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第9条(責任の制限)
当社は、本サービスの利用に関連して発生した損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
本サービスを通じて提供される情報の正確性や完全性について、当社は何ら保証しません。
当社は、利用企業の事業成果に対していかなる保証も行いません。
第10条(契約の解除)
利用企業が本規約に違反した場合、当社は利用契約を解除することができます。
契約解除後も、未払いの利用料金および成功報酬の支払い義務は消滅しません。
当社が不適切と判断した場合、利用企業に対して事前通知を行った上で契約を解除できるものとします。
第11条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスに関する一切の紛争については、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
紛争が発生した場合、当社および利用企業は誠意を持って協議し、円満な解決を図るものとします。
最終改訂日:2024年4月1日